2005-01-01から1年間の記事一覧

難しい問題。

小泉参拝反対派の理屈は、だいたいこの二つのどちらか、あるいは両方です。 ・近隣諸国への配慮。 ・憲法違反。 で、この二つの理由って、結局は他律的な気がするんですよね。「中韓に悪いから」とか「憲法でダメっていっているから」というのは、「お母さん…

複雑2

昨日は地区運動会。200Mを全力疾走するなんて、たぶん高校以来。 そのおかげで、今日は起きるのも一苦労なほど体の節々が痛いのでした。 「なぜ勉強するのか」2回目(前にも書いたように、同じ内容の講義を2回やるのです)。 今度のクラスは、前回ほど…

ポジショニング。

ブログでは、「反小泉」「反郵政民営化」が盛り上がって、有名なブロガーたちが集まってなんとか同盟を作っちゃったりしております。 僕自身、小泉の信者でも何でもないですし、郵政民営化にもどっちかといえば反対のスタンスですが、彼らの動きを見ていると…

意外

中国語の授業の第1回目にはたいていアンケート(「知ってる中国人を3人書け」とか)を取るようにしていて、今年はその中に「日中関係についてどう思いますか」という質問を入れたのですが、その回答は「やっぱり日中は仲良くすべきだ」というものがほとん…

なんのために。

昨日ぼんやりテレビを見ていたら、NHKで土佐勤王党のことについてやっていました。この方面にそんなに興味があるわけではないのですが、まあ一応高知在住だし、ということで、ビール飲みながら見ていました。 番組はというと、ゲストとして呼ばれていた某…

あれもこれもの多様性。

ここんとこ書いてきたことともリンクするのですが、僕は基本的にやっぱり、いろんなものがごちゃ混ぜになった状態が好きなんですね。 たとえば、学会。マジメ〜な哲学や文学の研究もアリだし、でも一方で映画や図像の研究もアリ。これがあるべき姿じゃないで…

論文指導。

今年は4年生に週1で卒論指導をしております。授業としてそういう時間が設けられているわけではなく、勝手にやっているだけですが、去年は完全に放ったらかしだったので、今年はちょっとそういうのもやってみようと思って。 これが、意外に面白い。学生さん…

圧巻

学会から帰ってきました。 しかし、参加者によって感想はさまざまだったでしょうが、僕的には、昨日も書いたように、最後のシンポが圧巻。正直、前夜祭や本発表もすべて霞んでしまうようなものだったと思います。 なんというか、モノとしての存在感の違い、…

札幌

今学会で札幌です。盛況でした。とくに最後のシンポ。コーディネーターの武田先生のおっしゃった通り、球史に残る日中学会だったと思います.

とはいうものの。

昨日の続き。 昨日の話を押し進めれば、「朝日も、もう「一般紙」とか「総合紙」みたいな役割は捨てて、「赤旗」みたいに、特定の思想・信条を売りにするような新聞に変わればいいじゃん。そうすれば、そういう思想を持った人たちには根強い支持を受け続ける…

いよいよ

後期も始まりました。うちの大学の外国語は、一人の教師が、一つのクラスを週2回教えるというシステムなので、教師的にはラクチンです。学生は、イヤな教師に当たったら災難でしょうが、ただ、とくに後期は、学生が教師を選べるので、まあそれなりの選択肢…

炎上

最近、「ブログで炎上」事件が多いですね。週に1度はお祭りがあるような。 僕も気をつけないと。

複雑

「大学で学ぶとは」、何とか1回目終了(同じ内容の講義を2度やるのです)。出来は、まあまあかしら。学生はどう思ったか分かりませんが。 講義の最後に、学生さんに「あなたにとって学ぶとは」という題目で感想を書いてもらいました。 こういう「授業の感…

自分から

明日から後期の授業開始。しかも月曜の初っぱなから「大学で学ぶとは」などという壮大なテーマで話さなければなりません。 と書いたものの、別に「このテーマで話せ!」と上から命令されたわけでも何でもなく、自分で勝手に背負い込んだ荷物なわけですが、と…

ボツ

僕の場合、研究テーマのネタはけっこう出てくるのですが、「やっぱり大変」ということでそれっきりになったネタが結構あります。 この夏に中国に行った時、テレビではいわゆる「抗日戦争ドラマ・映画」をいろいろやっていたのですが、それを見ていてふと思っ…

パワポ

パワポのクリップアートで「授業崩壊の図」「勉強を放っぽりだして遊びに行く」みたいな絵柄がないかと探したのですが見つからず。「勉強」で検索されるのはみんな、きちんと勉強しているとか教師が教壇に立って授業しているとかそういう真面目なのばっかり。…

ねこ

学校の中庭にネコが溢れています。いつからこんなに増えたんだろう。しかも日替わり。 そのうちの、あまり元気のよくない子猫です。

自分のポジション。

僕はとりあえず、研究者という集団の中に身を置いているのですが、とはいえ、このポジションがなんとも居心地が悪く感じることがままあります。 まあ、こんなことを書く学者さんは珍しくなく、「学会の堅苦しさというのがどうにも性に合わず……」「もう何年も…

レポートに思う。

ちょっと前に、「学生のレポートにおけるコピペ問題」がブログで論争になっていました。「学生のレポートが、ネット上からそのままコピーしてくるのが多くなっている。はなはだしきは、はてなのリンクのアンダーライン付きそのままとか、ブラウザの表示その…

今日は集中講義。

「情報処理」という題目の授業なのですが、算数がからきし弱い僕が表計算やらなにやらができるはずもなく、「パワーポイントの使い方」にしました。 しかし、実際には学生さんたちの方がよっぽど使い慣れているようで、僕などが教えるようなことは何もないこ…

お疲れ

この時期大学は第1期入試シーズンです。最近はAOとか推薦とかいろいろ入試の回数も増えてきました。 ・・・と、入試についてなんか書こうとしたのですが、これについては秘密事項が多く、あまりペラペラと口を滑らせると大変なことになるので、やめときま…

ゴロゴロ

さっきいろいろとブログを見てみると、更新されていない人が多いですね。いままでマメに更新していた人も、この週末は休んでいた人が多いみたい。ブログの更新を休む=実生活では忙しい、でしょうから、まあいろいろと活動していた方々が多いんでしょう。 僕…

大騒ぎ

中国の新聞紙上で、「超級女声」(略して「超女」)という人気番組に関して、エラい学者さんたちが大真面目に議論してますね。この番組はいわゆる「視聴者参加型」、番組内で素人が何人か歌って、視聴者が携帯メールで投票し、1位を決める、というものです…

落ち込み

本当は9月中に10月からの講義の準備をしておこうと思っていたのですが、さっぱり進みません。やっぱ、ギリギリにならないとやる気にならないタイプのようで。 しかしいろいろとブログを読んでいると、面白い反面、なんか落ち込んできますね。「世の中には…

気候

高知は相変わらず暑い。もう9月も半ばだというのに。 ところで、図書館の蔵書検索というのは今ではもうほとんどがデータベース化されていて、作者や題名やキーワードを入力すれば一覧が表示されるようになっております。 それはいいんですが、これってたま…

コンテスト

今日は明徳義塾高校主催の「小学生中国語暗唱コンテスト」の審査員として行ってきました。 この話が来た時は、「小学生が中国語やっているんだ」とびっくりしましたが、聞いてみると、みんな上手でびっくり(こう書くと、いかにもお座なりなお世辞みたいです…

生まれて初めて・・・

今日、生まれて初めて皮膚科に行きました。2ヶ月ぐらい前から足にブツブツができて、まあいいやと放っておいたらだんだん足じゅう、そして腕にも広がってきました。 僕自身はこれまで、皮膚の病気とはまったく無縁ではあったのですが、でも姉はアトピーだし…

セーフ

学校に行ったら、「健康診断の日」でした。すっかり忘れてた。というか、知らなかった。慌てて、以前配られた書類を見たら、本当だ。 保険センターに行ったら、だ〜れもおらず、ガラガラ。係の方々が暇そうに雑談しておりました。そういえば前に会議で、「我…

ぶらぶら

大学では、この時期はまだ結構のんびりできます。 ちょっと前までは8,9月ともに夏休みだったのが、今では9月はいろんな入試が入って、完全に休養、とはいきません。

始まり

今日からここでブログを始めました。今まではHPでやっていたのですが、こっちの方が楽そうで。 またぶらぶらと更新していきます。ちなみに今日は33回目の誕生日。