2011-01-01から1年間の記事一覧

というわけで、この寒いのに、しかもせっかく日本でも有数の温暖なところに住んでいるというのに、わざわざ寒いところに帰省してきます。考えれば考えるほど、アホなんじゃないかと思うようになってきました。

結果論

卒論のシーズン。毎年、偉そうに卒論を指導していて思いますが、この制度、「努力賞」的なんだよな、と。うんざりするほど言われる「コピペはダメですよ」、これ、「結果・出来はともあれ、自分の力でやるのが大切なんですよ」ということですよね。つまり、…

英語論

明日で年内の授業も終わり。ようやく、好きな本を読める時間がちょっと出てきました。今はこの本を。 パブリック 開かれたネットの価値を最大化せよ作者: ジェフ・ジャービス,小林弘人,関美和出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/11/23メディア: 単行本購…

ツイッター脳の恐怖

最近、ブログがなかなか書けません。これは忙しいとかツイッターに移行したとか、いろいろ要因はありますが、その中でも、脳の作りが完全に140字仕様になってしまった、ということが大きいようです。以前は、何か気になることがあって、文章にしよう、と…

ミもフタもない

今年のNo.1はこれでしょうか。 中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史作者: 與那覇潤出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/19メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 193回この商品を含むブログ (113件) を見る まあなんというか、あ〜あ言っちゃっ…

フォロー

あ、上記は、ほんと、ものすご〜く悪意をこめてデフォルメすると、という感じです。別にみんなから村八分にされているとか、そんなことは全然ないです。 ……さて帰ろう。

現況

あいつらは敵だ!オレたちが正しいことをやろうとしているのに邪魔するなんて! ↓ 役目柄、deseanにあいつらと交渉してもらおう ↓ なに? あいつらが認めないだと? 手続きに問題がある? 何をバカな! 正しいことをやろうとしているのに、なんで邪魔するん…

理想像

今回の中級中国語はこの映画を教材に。 山の郵便配達 [DVD]出版社/メーカー: 東宝東和発売日: 2002/05/24メディア: DVD購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (64件) を見る いや〜いい映画ですわこれ。年々泣けてくるようになりました。 しかし見る…

空耳

昨日の山登り中の1コマ。それぞれの出身地のお雑煮の話になって。 「お前、高知だよな?高知って、何入れんの?」「いや、わかんないっす」「えっワカメ入れんの??!!」 こういう無邪気な聞き間違えが一番ウケますね。しばし、快い爆笑に包まれました。…

気を遣って

昨日はワンゲル部と山登りに行ってきました。疲れた。昨日のパーティ(全7人)、先頭が女子学生(1年生)だったのですが、けっこうズンズンと進んでいく。ついていくのに必死。で、ようやく降りてくると、3年生のメンバーが1年生に注意していました。「…

オレ流

仕事柄、なのか、「就活マニュアル本」をよく読みます。最近では、「マニュアルに頼った就活ではダメだ!」というマニュアル本も溢れていますね。もうなにをどうすりゃいいのやら。 先日たまたま読んだ本には、「名作といわれる小説をたくさん読め、クラシッ…

募集中

昨日、組合の会合で、忘年会をやろう、ということに。みなさん、手帳を出して、「いやあ、もう忘年会がどんどん埋まってるよ」「オレも。その週は5回だ」等々。 あれ……そういえば……オレ、今年、まだ忘年会の予定、ゼロだ…… というわけで、一緒に忘年会をや…

衝撃の事実

……という記事を書いたのが午前中。午後、教授会があったのですが、そこで「アカハラ講習」がありました。といっても、DVDを見せられるだけ。ぼんやり見てたのですが…… 「アホ」「まったくわからんやっちゃな」「お前なんか、もう授業に出て来んな」こういう…

お説教

なんか役目柄、説教をしなければならなくなりそうで。どうもオレは説教というのが嫌いというか苦手というか。基本的に「好きにすれば?価値観はそれぞれ違うんだし」というほうなので、「お前のこれは間違っている。こういうのが正しい姿なんだ」という方向…

思い出すことなど

先日、以前うちに勤めていて、その後別の大学に移られた先生が、亡くなられたという知らせが。 この先生と一緒に勤めたのは2年ほど。その間も特に仲良くしていたというわけではありません。でも、オレにとって思い出深いのは、オレに「当選通知」の電話を掛…

素晴らしき日本語学野郎

昨日今日と(一昨日も研究会がありましたが)、うちの学校で開催された日本語学会のお手伝い。学会好き(ただし非会員のものに限る)としては願ってもない機会です。 いや、面白かった。というか、なんか不思議な感じでした。 たとえば、「なら」についての…

ひっそりと

科研に合格したことがない私ですが、一念発起、この本を買い込みました。 科研費獲得の方法とコツ 改訂第2版作者: 児島将康出版社/メーカー: 羊土社発売日: 2011/08/10メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 119回この商品を含むブログ (10件) を見る 大変評…

仕事上の愚痴

ちょっと愚痴を。うちの大学院、院生は教員に貼り付く形になります。学部でも「○○研究室」なんてのはないわけだから、まあ仕方なし。で、院生は自分の指導教員の授業だけでは当然単位が満たせないので、他の先生に授業の開講をお願いすることになる。その時…

枚数に囚われて

卒論ゼミで学生と話していて。「まあ、最低限、30枚は書いてもらわないと」というと、「30枚ってA4で何枚でしょう…?」え、ああ、たしかに、今、卒論はA4に印刷して提出するわけだから、原稿用紙の枚数を言われても、ピンと来ないのは当たり前か。ふ…

嘔吐

いや〜週末にサルトルの「嘔吐」を読みました。なかなか興味深かった。けっこうドキドキしました。さっそく今日から実践してみます。という話ではなくて。ちなみに「嘔吐」は、ご多分に漏れず、数頁で挫折しました。 土曜日の夜に、BBQしました。酒はそん…

癒し系の謎

最近、ゆえあって、「癒し系」の歴史について、ちょっと調べています。いろいろ見ると、「癒し系」は、94年頃のジョージアのCMに出ていた飯島直子に由来する、ということのようです。その頃から日本の景気低迷が誰の目にも明らかになり、また自殺者数も…

まだ望みはある

さて、先日も書いたように、アメスポファンの必須アイテム・スポーツセンターが、放送終了です。これからは朝、何を見ればいいやら…もちろんスポーツの結果もそうですが、前にも書いたように、この番組のちょっとしたジョークが好きでした。「アメリカン・ジ…

朝っぱらから

今日からMLBのPlay Off。しかし、今ではすっかり慣れましたが、最初、BSでMLBを見始めた時には、ちょっと違和感がありました。というのも、いうまでもなく、時差の関係で、放送はつねに早朝−午前中だからです。それまで、野球のテレビ中継と…

頭の悪さが恨めしい…

オレって頭悪いなあ、と思う時、いろいろありますが、一番は、哲学書を読む時。例えば先日、ゆえあってこれを読もうとしました。 全体性と無限 (上) (岩波文庫)作者: レヴィナス,熊野純彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/11/16メディア: 文庫購入: 4…

公務員いろいろ

留学生が到着したのでいろいろ手続きへ。市役所で待っているとき、ボンヤリ見ていると、職員のみなさん、本当に忙しそうに働いておられます。オレが子どものころはまだ「公務員は“遅れず休まず働かず”だ」みたいな言われ方をしていたものでしたが、パッと見…

残りあと5つ

11月に、おそらく佐賀県に行けることになりました。今現在、未到達の県は、あと5つ。佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎。九州の真ん中がゴソッと抜けています。 でも、今回の佐賀で、ようやくゴールが見えてきました。旅行好きな人や仕事で全国を回っているよ…

研究が進むと 2

前も同じタイトルで同じようなことを書いた記憶がありますが、まあふたたび。週末、ひょんなことから、米文の学会に参加してきました。自分の発表はまあうにゃうにゃ、という感じですが、他の方の発表を見ていて、思ったことが。 我らが中文と比べると、英米…

やれやれ…

アメスポファンの必須アイテム・「スポーツセンター」が9月一杯で放送終了してしまいます…10月からは、サッカー中心の番組構成に生まれ変わるんだそうで… アメスポファン受難の日々ですね。MLBはともかく、それ以外のアメスポ、とくにカレッジフットボ…

この人だけの

この時期、授業料免除申請の書類を持ってくる学生が多数。指導教員がコメント書かねばならないのです。あんまりいい気はしないのですが、「家庭状況」などを聞くことになります。まあ、親が病気で、とか、そういうの。なにか理由が要る。 ある学生、「う〜ん…

求む政治屋

我々の業界には、ふだん、あんまり研究には精を出さず、もっぱら学内政治にうつつを抜かす、いわゆる「政治屋」と呼ばれる人たちが、一定程度はいたものです。いたものです、というのは、そういう人たちが、どんどん減っている、ように思うからです。もちろ…