2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

現場に出る

中国屋さんというのは、研究分野がなんであろうと(「安楽椅子研究」の代表である文学であろうと。これには、中国において文学が果たしてきた役割が、重要な要因なのでしょうが)、「現場に出ろ!」コンプレックスがけっこう強かったりします。 僕もそれはけ…

暇そうな人たち。

就職難、とくに若者に職がないといわれて久しいし、確かにその通りだとおもいます。 でも、日本では、今のところ、「若者が昼間っから暇そうにブラブラする」光景って、見られませんね。 僕は外国といえばほとんど中国しか知りませんが、中国に行くと、とく…

ネットウヨは文系?理系?

中国で、しばらく前に、「文系vs.理系」の論争があったんだそうです。文系が「理系の技術編重・倫理軽視は、問題がある」といえば、理系は「何を言うか、文革という大禍をもたらした四人組は、みんな文系じゃないか!」と反論する、みたいに。 そもそも中国…

お題

このところ、エッセイ風の文章をいくつか書いてます。というか書かされています。 ぼくは「お題の決まったエッセイ」というのが苦手で苦手で、そういえば昔から、読書感想文とか嫌いだったし、小論文もダメだったし*1。あと締切というのも大嫌いで、何時いつ…

LL機器

僕は授業でビデオをよく使います。 うちの大学は、基本的にすべての教室にビデオは設置されているんですが、教室によって、機械や使い方がバラバラ。 多分、「その年の予算が出た分だけ設備を増設していった」んでしょう。 なので、初めて使う教室だと、いざ…

ハイソな文学

文学をやっていて思うのですが、文学というのは、読み手も、いわんや書き手も、必然的にある階層以上に限定されます。前にちょこっと「漫画すら読まない」学生というのに触れましたが、これまたいわんや文学をや。 一般家庭にお邪魔しても、本がある程度揃っ…

モグラ叩き

授業で、最初に出席を取ると最初だけ来て途中でバッくれる学生が出る。最後に取ると遅刻してきて最後のみ出てくるやつが出る。 なので、僕は最初に小テストをして、回収し、それを元に授業中に当てていく、いなくなっていたら欠席扱い、ということにしていま…

彼らはどこにいる?

この前も書いたように、僕の周りには「ネットウヨやってます」という人が(多分)いないので、彼らがどういう人たちなのか、どうにも顔が見えないものがあります。 「ネットウヨ」というくらいですから、常時ネットを見れる環境にある人たちであるのは確かで…

そんなにいい話かなあ

流行モノに10日遅れで飛びつく僕は、さっそく「1000枚のコピー」を見てみました。 うーーーん、これって、なんかびみょーに違うような。 「部活をサボる」とか「算数の問題をやらない」とかが無条件でゼロ査定・マイナス査定される、というのがどうも…

共謀罪とフェミ

共謀罪ばやり。 法律には無知以上の僕でも、「相談しただけ」とか「考えただけ」で御用、というのが空恐ろしい世界だというのは分かります。恐ろしいと同時に、そんなに人間を罪人にしたいのか、そんなに人を性悪説でしか見れないのか、と思うと、なんだか哀…

コピペ

今日の『高知新聞』には(多分共同通信配信の)佐藤俊樹さんの論考が載っていて、なかなか頷けました。テーマは、まあ、「ネタ化する社会」とでも名付けられましょうか。 僕も昔から疑問だったんですが、いわゆるネットウヨの方々、彼らはどう考えても、いわ…

ノイズ

語学を教えていて悩むのが、ノイズをどうしようか、ということです。 ノイズとは僕が勝手に呼んでいるだけですが、例外とかそういうやつ。例えば日本語だと、「全然」は否定に続くのが一般的ですが、でも今では「全然大丈夫」とか、それこそ全然普通に使うよ…

ごちゃごちゃと

中国に関することを(特に教養などで)大学で教える意義としては、ややこじつけとも思える分野もあるものの(人文系とか)、「将来、中国企業と取り引きする、あるいは中国企業で働く、という時のための中国理解」といったところでしょうか。日中友好とか文…

水のせい??

高知に来て、どうも慢性的な腹下しに悩まされています。 もう本当毎日。元々胃腸が弱いので、「最近ますます弱くなったなあ」と思っていたら…… こないだ、姫路に行った時。結構暴飲暴食したのに、胃腸はすこぶる快調。久しぶりに、快適なトイレ生活を送りま…

こっちを立てれば……

日中問題では、日本人の研究者・マスコミ・あるいはブログなどで、中国を批判する人、日本を批判する人、の両方いるわけですが、その場合、往々にして、「中国ダメ」が「日本イイ」と、「日本ダメ」が「中国イイ」と、それぞれ結びついてしまう傾向にあるの…

マクロとミクロ

例えば、失業率が5%から4%に下がったら、マクロな視点から見れば万々歳でしょう。4%ぐらいの失業率は特に問題ない、と。 とはいえ、実際に失業している者(かつ、仕事を求めて必死な者)からすると、こういう意見は「フザケンナ!」でしょう。何が景気…

一流以外

最近の世の中は、「一流以外は要らない」という風潮になってきている、ような気がします。 研究費も、均等配分から、一部の(優秀な)人に重点的に、という時代になってきているし。 それ以外にも、これをよく思うのは野球。メジャーがもてはやされる一方(…

くよくよ

小中高にかかわらず、およそ教師をやっている人なら、誰でも同じようなことを悩んでいると思いますが…… つまり、「上に合わせるか、下に合わせるか」という問題です。 以下、僕は大学しか知らないので大学についてのみ書きますが、「偏差値で輪切り」にされ…

ストレス

「若者が(いろんな意味で)悪くなっていっている論」は、根拠無し、という点は、どうやら定説になってきたようです。ニートなんていないし(あるいは昔からいたし)、凶悪化もしていないし、学ぶ意欲だってちゃんとある。まあ僕も、ある程度は、そう思いま…

インスパイア

このブログ、ブログサーフィンをしていてインスパイアされて書き始めることが多いんですが、文体が、その日インスパイアされたブログのものに似てくるのが我ながら面白い。今日は○○さんのブログ。といっても内容はまったく関係ありませんが。 GWは姫路−神…

他人の不幸

中国ニュースを見始めて2ヶ月ほど。なかなか興味深い。 昨日だったかな、トップの次ぐらいに、「アメリカで大規模な反戦デモ」というニュースが報じられていました。自分の国で起きているいろんな騒ぎは無視なのに、他国の騒ぎには敏感だなおい、という感じ…

ブログ脳

愛読していたブログが最近閉じちゃいました。「ブログを初めてからというもの、最初は“面白かったことをブログに書く”と考えていたのが、最近“ブログに書くために面白がる”ようになってきた、これはやばい、と思った」とのこと。 「ブログに書くために面白が…