くよくよ

 小中高にかかわらず、およそ教師をやっている人なら、誰でも同じようなことを悩んでいると思いますが……

 つまり、「上に合わせるか、下に合わせるか」という問題です。


 以下、僕は大学しか知らないので大学についてのみ書きますが、「偏差値で輪切り」にされてくるにもかかわらず、やっぱり同じクラスで出来不出来はあります。まあ当然。

 そこで悩むわけです。上下どちらに合わせようか、と。


 実は大学の場合、上に合わせるのは簡単です。「下は落とす」、という必殺技がありますから。適当に基準を決めて、付いて来れないヤツはもう知らん、ですみます。今のところは。*1


 資格とか就職率の合格率を上げるのも、こっちの方が効率がいい。「出来る子」を集中して鍛える。


 しかし、サービス業としてそれでいいのか、という問題も、当然あるわけです。独りよがりな授業じゃなくて、「みんなに分かる」授業をするべきじゃないか、とも。


 毎年同じようにクヨクヨします。

*1:ただ最近、特に私大では、「あまり学生を落とさないでくれ」という要請が来るとか。大変です。