2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今度は愛知県で研究会。大阪からいったん帰ってくるなんてアホでした。でも、カネの出所が違うんですよね。こういうのもなんとかなるらしいですが、よくわからんかったので、律儀にいったん帰宅。最近すっかり研究などというものからは遠ざかっていますが、…
中国人ご一行のお見送り、終了。 もしオレが学生に対し、たとえいくら親しみを込めたとしても、「おい、デブ」(あるいは「太っちょ」でも)と呼んだら、一発アウトでしょう。クビにはならないまでも、しこたま怒られそうです。しかし今回の一行に、相当太っ…
いやーやっぱり、人は「敗戦の弁」を語るときに、本性が出るよな、と改めて思ったですよ。とりあえずみなさま、お疲れさま。
先週上海のテレビでは、台湾・高雄の台風の被害への募金番組が盛んに放送されていました。募金番組というのは中国ではおなじみのもので、 アナ:「○○企業集団は何万元を寄付しました。」観衆:「ワーーーパチパチパチ!!」○○企業集団のボス:「私たちはこの…
「やることに意義がある」ことというのはやっぱりありまして、たとえば今やっているような「大学の国際交流」なんかがまさにそれに当たるでしょう。正直、効果なんて限りなくゼロに近いものだと思ったりしますが、しかしまあ大学の点数になるとかいう、文字…
毎朝、妻に千円もらって出勤します。弁当のある日は、夜飯用。ない日は、昼飯用。……と言うと、けっこうみんなにビックリ、もしくは憐れみの目で見られます。でも、他の使い道って、特にないんですよね。本は研究費でだいたい買うし、趣味と言えばスカパーで…
北の人間が南に来て、ビックリしたのが、この時期に出る、セミの死骸の多さ。地面は死骸でいっぱいです。まあそりゃ、あんだけミンミン鳴いてれば、このぐらいの死骸は出るよな。結局は誰かが「片づけて」いつの間にかきれいになるわけですが、まあしかし、…
先週の上海ツアーで一番興味深かったのは、上海在住10年の日本人Nさんから聞いた、中国人サラリーマン・OLたちの生態?でした。Nさんは日系の商社に勤めているのですが、同僚の中国人たちは、みんな凄まじいお金持ちなんだそうです。株で。飲み会でも…
一行の今回の訪問の目的は「日中学生交流」。双方の学生さんたちがああだこうだと議論するというものです。その議論の中、今うちの大学に留学している中国人学生が、「中国の大学の自習室は、朝早くから夜遅くまで学生でいっぱいだけど、日本の大学のはいつ…
中国人御一行2日目の案内終了。 しかし、うちの大学を案内していると、そのあまりの貧弱さに、泣けてきますよ。中国の、一定以上の規模の大学は、すごいんですよ施設が。ムダにカネかけすぎじゃね?といいたくなるほど、ピカピカの図書館とか、超豪華な作り…
明日からほぼ1週間、中国人ご一行のお相手。しかし、一般企業でも鶏頭となるか牛後となるかは悩ましいところでしょうが(鶏後や牛頭という手もありますが)、大学もそんなところがあります。 うちみたいな小さい大学だと、なんでもやらなきゃいけない。大学…
このブログでは珍しく宣伝。上海のお店情報。ジャズバーsound blue。http://www.soundblue.com.cn上海のおしゃれスポット泰康路近くにあるシックなお店。老板娘(日本人)が昔からのお友達なのです。上海在住の方、もしくは上海に行かれた方はぜひ足をお運び…
やれやれいろんなところから帰ってきました。中国もなんだかんだで楽しめましたが、一昨日に行ったMONSTER baSHも楽しかったです。今年は昨年のpurfumeのようにお目当てのアーティストがいるわけではなかったのですが、シート席で寝っ転がりながら、へーこれ…
ワンクッションおいて、ふたたび1週間ほど中国へ行って来ます。「もうアジアはイヤ!」宣言をしておきながらも、帰るところはやっぱり中国か……トホホ。
午前中で成績付けが終わり、午後の会議が(長かったですが)ようやく終わり、これで何もない「まっさらな自分」になれました。明日から楽しい夏休みです。いちおう。 さて、その最後の会議で面白いことを聞きました。就職関係の会議だったのですが、就職室の…
先日の衝撃的なヨーロッパ体験に触発されて(?)読んでみました。 石原莞爾のヨーロッパ体験作者: 伊藤嘉啓出版社/メーカー: 芙蓉書房出版発売日: 2009/06メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る まあ結論は「人間いろいろ、男も…
おれのお気に入り“三大サキ”今の大学生世代の女の子名で多いのは圧倒的に「アヤ」だと思うのですがみなさんいかがでしょう。ちなみに「三大アヤ」といえば、「上戸彩」「高島彩」「杉本彩」で決まりでしょう(違
しかし文学のレポートを採点していると、ちょっと矛盾を感じることもあります。 良くできたレポートというのは、 「この小説はいついつの時代に書かれたものである」 ↓ 「この時代の社会状況はこうであり、作者はこういった状況におかれていた」 ↓ 「だから…
今日、ここでは「何とか祭り」が行われているらしいのですが興味のないオレは学校で静かにレポートの採点。先日「学校愛(への違和感)」について書きましたが、「地元愛」というのも結構厄介なポイントだったりします。うちの、というか地方の大学では多か…
そして今はレポートの採点中。50人程度だから、数から言えば大したことないのですが、でもシンドイ。よく言われているように(オレが言ってるだけかもですが)、レポートは、出すのは楽なのです。「○○をテーマに何百字以上で書いてくるように。締切は○月○…
昨日、携帯を買いに行きました。以前から、そのまま海外でも使える携帯が欲しかったんです。今のだと、端末をレンタルして、ICチップを入れ替えなくてはならなかったので。別に海外にしょっちゅう行くわけではないし、また行っても電話がしょっちゅう掛か…
最近、「これ、前にも書いたネタだな」と思うことが多くなりました。ネタ切れです。まあいいでしょう。 先日のオープン・キャンパスでもそうでしたが、「自分の所属する大学をアピール」することって、どうも居心地が悪いというか、違和感を感じています。実…
よく、病院には負のオーラが立ちこめていて、健康な人でも具合が悪くなる、とか言われます。おれ、学校もそうじゃないかと思うんですよね。 さすがに自分の学校には感じませんが、シンポやら模擬授業やらなにやらで他の学校(高校でも大学でも)に行くと、な…
夏休みになってさあ自分のお勉強ができると思ったら、凄まじいほどの蒸し暑さで朝からくたくた。どうせなら、涼しい時期に夏休みにしてくれ。というのは無理なお願いでしょうか。 あんまりここでこんな個人的なこと愚痴ってもしかたないのですが、まあ個人的…
今接している女子学生で、ものすごい大人だなあ、と思う人がいます。(オレ基準の)大人か子どもかって、「他人との接し方の自然さ」なんですよね。変に馴れ馴れしかったりするでもなく、(特に思春期の男にありがちな)周りと隔絶するのでも当然ない。 勉強…
今日、とある場面で、泣く女の人に遭遇したですよ。女の人が泣くのって、好きなんですよね。だからどうということもないですが。 そして、「女を泣かせたこと」などなおさらないですが。
眠れないので旅行中に読んだ本でも。 一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ- (講談社文庫)作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/07/15メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 79回この商品を含むブログ (65件) を見るハマるだろうなあと思って…
時差ぼけ2日目。今晩も、11時就寝→2時起床→5時(今現在)に眠気到来、という悪循環を辿っております。昨日は朝寝ができましたが、今日は試験が二つあるので寝坊もできず、このまま登校となりそうです。 睡眠不足が何より苦手なオレにはキツイ… ま、でも…
ここんとこ、日の出とともに起き(すなわち6時起床)、10時過ぎには寝る生活でした。しかし。 昨日は夜9時から寝たら1時頃に起きてしまい、6時頃まで本やテレビを見てたら、眠くなってきたので、「2,3時間寝るか」と思って寝て起きたらすでに11時…
「船が座礁して乗客を海に飛び降りさせなければならない時、日本人には「他のお客さんはみな飛び降りてますよ」と言えばいい」というのは、よく言われるジョーク(なのか?)です。まあ当たっているかな、とは思います。しかしポルトガルで… 歩道のオープン…