2007-01-01から1年間の記事一覧
さて、このブログ、閉めようと思います。ウソ。「今年は」これで終わりにします。学校に来るのは今年これが最後だし、家にはロクなネット環境がないので。読んでいただいた方、コメントいただいた方、☆をいただいた方、TBをいただいた方、どうもありがとう…
僕はアマゾンからもよく本を買うので、アマゾンカードを作ることにしました。ウェブでいろいろ打ち込んで、さて、送信、っと。 ……数秒で、「審査が完了しました」との画面表示が。よかったよかった、おれの履歴に、曇りはなかった。カードの支払、何度か遅れ…
やり残したお仕事といえば……そう、年賀状。まだ書いてないのです。 書こう書かなきゃと思いつつも、「どうせもう元旦の配達には間に合わんのだから、明日でいいや」と思い続けて3日たちました。
今日から冬休み。ど〜れ、溜まった本でも読むか。 …… ネットでcocoさんの画像をあれこれ探していたら、もうこんな時間(15:00)。最近あんまり名前を聞かないと思ったら、いつの間にかこんなに大胆になっていたのですね。画像を張るとエロサイト認定されそう…
卒論シーズン。 今年の卒論生は一人だけ。この学生さん、今まで僕が見てきた中でも抜群にデキる。その分、卒論指導でもなかなか手強い。僕が「こういうことなんだよね?」とか「こうしたら?」とか誘導しようとしても、なかなかうんと言わない。「いや、そう…
今日もいろいろ本を買ってしまいました。最近、本を買う瞬間が、一番アドレナリンが出ているような気がしてきました。で、買ったあとはというと、そこら辺に積んどくだけ。本当に積ん読です。で、これも気付いたのですが、最近無意識のうちに、○波の本を避け…
上のエントリを書いたあと、「さすがに今日は……」と思って授業に行ったら、見事に忘れ物したですよ。終わっとる。
最近、ますます忘れっぽくなっております。それを痛感するのが、授業。教室に着くと、……あれ、このクラスの名簿、入れたつもりだったのに、入ってない……とか、……あれ、今日使うDVD,持ってきていない……とか。なくてもなんとかなるものだったらスルーしま…
それで思うのですが、最近大流行の「昔はよかった」論は、実はミギにもヒダリにも共通した感情なのじゃないでしょうか。ミギは言うまでもないでしょうが、ヒダリの人の中にも、カルスタ系とか、けっこう「昔はよかった」的な主張をする人って、いるんですよ…
支離滅裂な地方分権主義者−すなふきんの雑感日記 いや、まったくもって、付け加えることはありません。 たぶん、地方分権主義者の出自も、いろいろなんでしょうね。ヒダリの方々の場合、「国家憎し」の感情が何よりも先に来る。国家の対抗物として、地方を持…
年末。そろそろ、世の中のインテリがブログで頼まれてもいないのに「今年の○冊」「今年の映画○本」とか書き出す季節です。 いや、僕も、書きたいんです。でも今年、本って読んでないんだよな…… じゃあなにしてたんだろ……
『大航海』65号(ちなみに網野善彦特集)に川北稔先生の「歴史学は回復するか」という論考が載っておりました。最初のほうで「人文学が、今後、生き残っていける道はあるのか。そのためには何が必要なのか。最も深刻な問題は、人文学が社会との接点を失い、…
僕の職場は人文学部。法経文が一緒になった感じです。なので、文学部にいたのでは分からないようなことをいろいろ経験できております。で、うちは、学部は法律系とか人文系とかに分かれているのですが、大学院はごちゃまぜ。その中に、「院生全員と、いろん…
やれやれ今週は中国人のお客さんがきてバタバタしておりました。 中国人というと、ナマものを食べないので有名ですが(というか世界標準からすると日本人が食べ過ぎなのかもしれませんが)、それでも、少なくとも日本に来るような人たちは、刺身に拒否反応を…
後絶たぬ駅や車内のマナー違反 都市化進行で社会性失う? まったく、いい加減な記事もあったものです。マナー違反が増えたのは、マナー(とされるもの)が増えたから、に決まっているでしょう。僕が子どもの頃は、電車でタバコは吸い放題。禁煙車導入、とい…
中国では重慶近郊の小都市をいわゆるミニバスで廻ったわけですが、行く先々で、渋滞に巻き込まれました。あっちこっちで工事をしていてその影響です。まあそれはいいとして、腹が立ったのは、特権階級(っぽい人たち)の、自分勝手な行為です。 渋滞の原因は…
高齢者教室、無事終了。 講義の第一声は、「今日は、みなさんがまもなく旅立たれるあの世についてのお話です」…… んなわけないですよっ!
昔、一人暮らし時代に猫を飼っていた時(といっても、ノラに餌をやっていただけですが)、具合が悪くて寝ていたら、ふだんは餌だけ食って寝て帰っていくだけの猫が僕の顔を心配そうにペロペロ舐めてきたのを見て、たいへん感激したものでした。 今、風邪で苦…
今日は今日は高齢者教室。地元のお年寄りの方々に、いろんな講師がかわるがわる文学の話をする、という企画。その講師に選ばれた、というわけです。これで3回目。いつも、けっこう人は集まります。100人ぐらい。 今回のお題は「中国の幽霊−中国人の死生…
卒論シーズン。で、思うのですが。 たとえば、Aという対象を論じる場合、Aだけを、仮に穴の空くほど眺めても、そこから得られるものは、案外少ない。B,C,D,etc...と同時に眺めて、じゃあそれらに対し、Aは何が違うのか、という論じ方をしないと、な…
中国から帰ってからというもの、風邪で苦しんでいます。体の節々が痛い。微熱がある。鼻が出る。咳が出る。下痢。 もしかして、鳥……向こうでは、鳥、いっぱい食ったしなあ。キスもしたしなあ(←ウソですよ、ウソ) しかし授業もこれ以上休めず…… ぁぁ、くる…
さてさてディープ中国の重慶(とその周辺の小村)から帰ってきました。疲れた。 しかし中国というと、とくに反中系の方からは「(言論やらなにやらの)自由がない」とか「一党独裁」とか、その手の批判が聞こえてくるわけで、それはそれでもちろんウソとは言…
今日の夜から、重慶です。歩き方も買ったし、どこに行こうかな……と、いろいろ思いをめぐらせる時が、一番楽しいのです、僕は。逆に行っちゃうと、「なんだこんなもんか……」とガッカリすることの方が多い。あんまり旅行しがいのないヤツですね……
本当にたびたびの引用です。 すなふきんの雑感日記−旧日本軍の亡霊は今もここに 精神論というとたいていスポーツ界がやり玉に挙げられて、「もう今は“権藤権藤雨権藤”の時代じゃないよ」とか批判・揶揄されるわけですが、どっこい、我々の社会全体をこの精神…
来週1週間、中国の重慶とその近辺に行ってきます。 まあ僕は一応中国プロパーの端っこの端っこに位置しているわけですが、だもんで、世の中に出回っている「中国論」には、「それはちょっと違うだろう」といいたいものが多々あります。しかし、なかなか言語…
ほんのちょっと、ブログをいじってみました。 といっても、「アンテナ」を追加しただけですが。 でも、こうやって自分のアンテナを公開するのって(まあ今までも非公開ではなかったですが)、なんか、自分の本棚を公開するような、ちょっと気恥ずかしいもの…
僕は元々、服装に気を配る方では全然ありませんでした。そこらの○イエーとかイ○ーヨーカ○ーで買った服で十分。○ニクロにもずいぶんお世話になっています。 しかしこの1,2年、ちょっとずつ、気にし始めるようになりました。何かきっかけがあったというわけ…
いまさらながら、この本を読みました。 高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)作者: 水月昭道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/10/16メディア: 新書購入: 9人 クリック: 324回この商品を含むブログ (231件) を見る う…
たびたび引用させていただきますが。すなふきんの雑感日記−団塊世代雑感〜手前勝手な自己責任論 これ、我らの業界でも、とくに若手のあいだでは話題になります。つまり、まさに団塊世代、まあ僕らの先生ぐらいの世代では、論文1,2本で就職なんてざらだっ…
こういうのって、書いていいのかな、書いていいよね。 今日、たまたま学部の事務に寄ったら、「sean先生、17,18日(研究会があったのです)の代休、今月中に取ってほしいんですけど」と言われました。といっても、11月は今週で終わり。授業のない日と…