2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

祈念

今年も終わり。だもんで、「こんな日本になればいいんじゃないかな、目指すべきじゃないのかな」という妄想を。 僕は、日本って、「一度麻薬で捕まったタレント」的なポジション、これ以上ない負い目を背負ったポジションなんじゃないかと思っています。もう…

と思ったけど

結局今日も書いちゃいます。そう、ヒマなんです。そしてそのヒマが今日のお題です。 こことかこことかで、「大学教員はヒマか」というテーマで盛り上がっております(これ自体、というかブログ自体、それなりにヒマじゃないとできないんじゃないか、というの…

みんな仲良くネ

まあなので、最近思うのは、「民主と平和」という2つの課題って、一見同じような方向性のものに見えて、実際にはけっこう違うものなんじゃないか、ということです。 「民主」を最重要課題にするなら、いまだ完全には民主化されていない中東や中国や北朝鮮に…

AU

雑誌『世界』の「東アジア共同体特集」を図書館で読んでみました。いろんな考えがあるものです。 でも姜尚中さんのはちょっと頷けませんね。けっこうファンですが、今回のは今一。 小泉首相の「対米追従」を批判して、AU(アジア共同体)一辺倒で進んでい…

信頼

今年はいろんな信頼が揺らいだ年だったといっていいと思いますが、僕的に一番信頼が揺らいだのが、朝日新聞でした。 実は今もう朝日は取っていなくて、webで見るだけなのですが、それでもほとんど毎日見ておりました。しかし、今では、「不偏不党」という看…

年末

年賀状も書き終わってホッ。 よく、「年賀状に、子供の写真なんかを印刷するやつがいるが、けしからん」みたいな意見をよく聞きます。まあ写真入り年賀状が気に食わない人がいても別にいいんですが、僕はわりと好きですけどね。「へえ、こいつの嫁さん、こん…

他人の庭

日曜日は各新聞の書評の日。この日は朝読毎とも買うようにしております(お金に余裕があれば産経日経も。今日は朝読毎のみ)。 年末ということもあって朝読は各評者の「年間ベスト3」でした。改めて見ると、今年も「日本のナショナリズム起源」本が結構出て…

少子化ねえ

どうやら世論も「少子化→移民受け入れ」という流れになってきているようで、僕も大筋では賛成ですが、ただ、「移民受け入れ賛成派」が、世界の状況をあまりに見ていない(もしくは故意に無視している)のが気になります。 「移民受け入れ賛成派」は、その多…

たまたま?

高知に来て、ちょっと戸惑ったこと。「コンビニで、総菜を温めてくれない」。 こっちに来てからコンビニを利用することがめっきり減ったので(近くにコンビニがないので)、そんなに重大な被害、でもないのですが。 さすがにお弁当は温めてくれますが、前住…

公平

今年から、センター試験にリスニングが導入され、それは学生一人一人にその場でIC機器を渡すことでおこなわれます(ココ)。 教室全体に響き渡らせるスピーカーだと、席によって聞こえる聞こえないが発生するので、不公平になるんだそうで。 また、これは…

最後

今から今年最後の授業。後期は忙しかった。 今さらというネタですが。 最近の朝日新聞は、その社説で、「国立美術館・博物館の民営化」にどちらかといえば賛成のスタンスを取ったり、「ジェイコブ株」問題で「金を返せ」発言した大臣を批判したりと、いわゆ…

大雪

大雪。 今朝、車で学校に来ました。朝、車に雪が降り積もっていたので、やかんにお湯を汲んできて溶かしたり、大騒ぎ。でも屋根や窓ガラスの雪は完全には溶かし切れません。 最低限度に雪を溶かして街を走ると、不思議なことに、ほとんどの車はきれいなもの…

出世

企業に勤めているなら、「出世」というものが持つ意味は割と明確です。企業内で係長→課長→部長→専務と駆け上がるか、あるいはどこかの時点で一気に独立、ということも考えられます。 役所でも似たようなものでしょうし(「独立」はないとしても)、小中高の…

「私たちは……」

新聞の社説を見ていると、「私たちは……」という文章があったりします。例えば、今日の朝日では、イラクに対しては、まず国連決議を経るべきだったと「私たちは主張してきた」、みたいに書かれています。 しかし、この場合の「私たち」というのは、いったいど…

忘年会

友達とかそういうのが滅法少ない僕ですが、それでも今週は飲み会続き。どうも最近、飲んだ翌日にお腹を壊すパターンが多くて参っています。 今日もひどい目に遭いました。でも夜はまた飲み会。

またまた選挙関連。 ブッシュがイラクでやったことは、右も左も、正当化する人はもうほとんどいないでしょうが(「日本はアメリカに付いていくべき!」と主張し自衛隊の撤退に反対する人も、「……アメリカの決定がどんなにアホで理不尽なものでも」という条件…

2期制

現在、ほとんどの大学では前期後期制を導入しているでしょう。学校によって開始時期とかは異なりますが(例えば、私立大学は、入試の関係で後期の始まりが早い=終わりも早い、年内で授業はほぼ終わりのところが多い)、2期制というのは同じだと思います。 …

よい社会

昨日「シルクロード」を見ていたら、西安の再開発をやっていて、行政が住民に「20日以内に出ていけ」と一方的に通達を出し、住民も「仕方がない」「失業だよ」といいながら随う、みたいなのをやっていました。そして最後にナレーションで「中国ではこうい…

怖いっす

このブログではあまり時事ネタは扱ってこなかったのですが、このマンション事件は、日本人の「互いの信頼感」を失わせるエポックメーキングな事件なんじゃないかと思います。 ポイントは3つ。 「検査機関」が全くの役立たずだった、下手すりゃグルだった。 …

かくいう私も

お断りしておくと、僕も、根っからの「人文系脳」です。文句いったり揚げ足とったりは大好きですが、実際の行動力はカケラもなし。テレビの前でアナウンサーの言い間違いを指摘して鬼の首を取ったようにはしゃいでいるような、オヤジです。えっへん。

人文系の悲哀

学術系ブログだと、今は経済系が一番活況があるんじゃないですかね。リフレ(いまだに、コレがなんなのかよく分かりませんが)の議論とかで。で、そっから派生した労働問題とかフリーター問題とか、そんなのも大盛り上がりです。 そこいくと人文系はねえ。今…

自己決定

前に、「白い巨塔」を見ていた時。最後財前は、結局「患者の意志」を尊重しなかったということで告発されます。 しかし、(もしかしたらもうこの問題は十分語り尽くされているのかもしれませんが)あれって、本当に財前は「悪いことをした」んですかねえ。彼…

頑張れ、ホンコン。

ようやく帰ってきました。しかし帰ってきた途端に高熱。これってもしや……。 それはそうと、僕が帰国する当日(4日)、香港では、普通選挙を求める市民のデモが行われました。参加者20万人とか。台湾総選挙の、(心なしか嬉しそうな)「国民党圧勝」のニュ…

全知の神

相変わらず香港の古新聞を読んでいます。 でもこういう作業をしていると、不思議な感覚に襲われます。新聞の書き手/読み手とも、当然ながら、この時点ではその後の出来事を知らないわけです。日本軍の侵攻とかいろいろ。となると、この新聞を「今」読んでい…