2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、地元紙に、「県職員の給料を減らす」という記事が出ていました。まあそれはいいとして、人事委員会のコメントで、「職員にはいっそうの倫理観とサービス向上を求める」と出ていたのにはさすがにムカッと来ました。神様じゃあるまいし、「給料減った、…
明日から4連休(うちは月曜日学園祭なので)。最初の3日は韓国・釜山。最後の1日は顧問をやっているワンゲルに連れてってもらっての山登り。う〜むハードじゃ。ま、遊びに関してはオレは妥協を許しません。
今現在、アメリカでは「4大スポーツがすべて見られる」数少ない時期です。何を見ればいいやら、悩む悩む。 さて、日本のアメスポ解説者って、自分の専門以外の競技には驚くほど無知な人が多いんですね。たとえば、以前NFLの@Clevelandの試合に、NBA…
今日は組合の教研集会。お題は革命のやり方について。うそ。「人事評価」についてでした。世代間の断絶がうかがえて、なかなか面白かった。 年輩の方々は、「人事評価」と聞いただけで、アレルギーがあるようでした。ご不満な点はいろいろあるようでしたが(…
今日は高校での模擬授業でした。 オッサンになると、3歳ぐらいの差なんて、ないも同然です。でも、16歳と19歳だと、やっぱり違いますね。全然違う。 いや、本当に疲れまして……16歳ってこんなにガキなんだ……
人によって、「嫌いな仕事」って、違うんでしょうね。 「アドミッションポリシー」をどうしよう、みたいなのが、明日の会議で、延々と議論されることになると予想されます。「アドミッションポリシー」ってのは、「うちの学部/学科は、こういう学生を求めま…
さっきある採点をしてたですよ。でも問題はほとんどが選択なので、(1)ア、(2)オ、(3)ウみたいな答案表を見ながら。で、最後に見直しをしたら…… 我ながら怖くなるくらい、間違っています。本当に、単なる機械的な採点のはずなのに、なんでこんなにミ…
昨日は今さらながら、今年の正月映画であるこの映画を。まあなんちゅうか、正月映画としてはこんなもんなんですかね。 しかしここんとこの中国映画って、こういう「お見合い」をテーマにした映画、なんだか多くないですかね?ちょっと前だけど『至福の時』と…
師匠からご著書をいただきました。ありがとうございます。 中国乙類図像漫遊記作者: 武田雅哉出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2009/10メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る 僕は間違いなく「不肖の弟子」ですし、研究方針と…
何気なく読んだ論文、しかも思いもかけない人・分野の論文に、自分の論文が引用されていたりすると、なんかすげーうれしくなりますね。さっきふと読んだやつに見つけて思わずニヤニヤしてしまいました。Iさん、ありがとう。
今日本屋さんが来てまた本を買ったのですが、ふと気付くと、研究室の本の収納がもはや限界です……赴任した頃は、あんなにスカスカだったのに…… というわけで、同業の方の収納法を、募集……わんわりと。
昨日は中国からの訪問団11人の接待。相変わらず疲れました。 さて、中国の正式な訪問団(5人以上ぐらい)には、必ずといっていいほど、学校の「党側」の人が付いてきます。肩書きが書記とか、そういう人。監視的な意味もあるんでしょうね。 今回も1人い…
オレ、もともと、時計の針は秒単位で合わせたいほうです。電話の時報を聞きながら。変なところだけ潔癖で。しかし、今期、学校のチャイムが、2分ほど早いのですよ、標準時より。何でこうなったのか分かりませんが、仕方なく腕時計と学校の時計の針を、2分…
子供の頃、ご多分に漏れず、夏休みの宿題なんかは、前日に泣きながら・カーチャンに手伝ってもらいながら、やる子でした。そして今…成長の色なし… 水曜日に学内での発表があるのですが、今に至るまで、何一つ準備していませんでした。だもんでさすがにヤバイと休…
今日は学内でいろんなお願いをして回った日でした。直接とか、メールでとか。ところが、見事に断られ続け。そのうち何人かは、「木で鼻をくくる」という態度がピッタリ。なんか変な勧誘が来た、みたいな応対されました。いやいや、別にオレだってしたくてし…
今日の会議で知ったのですが、今年から行われた「教員免許更新講習」、来年度はやることが決まっていますが再来年はどうなるかわかんなくなったんだそうですね。政権交代→民主党→どっちかというと日教組寄り→「そんな講習やめちゃえ」という流れだそうで。お…
こちらを読んで。http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20091008/p2オレ自身が自分の専門に対し何となく抱いていた違和感(というほどではないですが)のタネが、ようやく分かりました。そうかオレ、逆に下部構造にしか興味が持てないんです(なのでt-kawaseさん…
偉そうに学会発表の総括を。 1.発表する場合は、自分のネタを、「“Aは a である”論」として、ワンフレーズでまとめられるようにすべき。なにがオチなのかわからん話を聞かされるのは苦痛。「ワンフレーズ研究」には批判もあるだろうけど、学会発表ぐらい…
今日明日と東京で学会。ホテルはなんてことないビジネスホテルなんですが、朝食のバイキングにカレーがあるのが嬉しい! いや、オレ、イチローを目指して、というわけではないのですが、けっこう朝カレー派なので。でもビジネスホテルだと、朝食にカレー置い…
ある学会誌を読んでいて思ったのですが。 ここのところ、「学際的な研究」、という官製臭の漂う言葉じゃなくても、「今までの領域には収まりきらないような、新しい分野の研究」が、珍しくはなくなりました。で、そっちのほうが読んでいても面白い。でも、そ…
好きな異性のタイプは、みたいな質問で、よく、「好きになった人がタイプです」というのを聞きます。まあ、オレもそんな感じの気がします。今、友人とメールで「誰々が嫌い、気にくわない」みたいな話になっているのですが、ふと考えると、オレ、嫌いなタイ…
でもなんですね、小泉旋風の時にはさんざんポピュリズムだなんだと批判していたような方々が、今回はそんなのをおくびにも出さないのはなんでなんでしょう。オレには、前回と、今回との違いが、まったく分かりません。
今日はオープンキャンパス。そのついでに同僚とおしゃべり。中身は、まあ誰々の悪口とか陰口とか、そんなの。 オレ、実はこれ(悪口陰口の類)が大好きでして、それはもちろんオレが腹黒い人間だから、というのが一番の理由でしょうが、それ以外にも、いろん…
今日のエントリは完全に言い訳です。読み飛ばしてください。 昔から、「知らないことを知る」ほうが好きなんですね。だから最近読むのは経済とか社会学とか、その手の本ばっか。いっぽう、自分の「専門」はというと、もうほんと、ご無沙汰です。だって、今さ…
台湾の最初の2泊は台中にある大学のゲストハウスに泊まりました。写真は、大学の入り口から伸びている屋台街。台中には有名な屋台街が2つあるのですが、この名もない屋台街でも、迫力は十分でした。お店はほとんどすべて、食い物屋。しかも全部の店ではな…