2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

レスポンス

むかしなんかで、「教師というのは、10与えたら10、あるいは7とか8とか返ってくるのを期待するような人にはとても務まらない。0.1とか0.01とか、その程度の「返礼」でも喜びを感じる人でなければ」と書いてあってなるほどでした。ほんと、教師…

多用な意見?

僕は書評ブログもいくつか愛読しています。もちろん普通の記事もそうなんですが、とくに書評って、好き嫌いが分かれる気がします。つまり、自分の好みにピッタリ合う書評ブログは読んでて楽しいのですが、いくら知識の豊富な人が素晴らしい手並みで書いた書…

大陸法

スカパーを入れてから、中国のニュース番組を日常的に見られるようになりました。 僕が留学していた10年前は、まだまだ原稿棒読みだったり、ニュースなのに再放送だったり、女子アナの髪型が仰天モノだったりと、ギャップが感じられたものですが、今では、…

酒に弱くなった……

ここんとこ、1日起きに3回飲み会がありました。うち、全てで気分が悪くなり、さらにそのうち2回は吐いてしまいました。おえ〜 といっても、とくに暴飲した覚えもなく、今までだったらなんてことはない酒量だったのですが…… こりゃ明らかに酒が弱くなって…

ブログって。

人っ子一人いない海岸。そこに打ち寄せる波は、世界中の誰にも気付かれることなく、しかし太古の昔から永遠に打ち寄せ続ける…… こんな文章を、読んだことがあります。たしかに、誰にも(この時点で、「人間中心主義じゃ!」ということになるのかもしれません…

ブログ論争

書いてから数時間、自分のココロのドス黒さと浅はかさに嫌気がさしたので、削除しやす。

ひっそり

この時期の大学は、見事にひっそりとしております。 学生はもちろん、教員も、とくに午前中はほとんど来ていない。僕は、本は自宅にはほとんど置かず研究室に置いているので、伸び伸びとお勉強ができます。 ……のはずなのですが、どうもこう…… こないだの「歴…

最近、おねしょの夢をよく見るのですが、これって、なんの前触れでしょう。 今朝も起きがけに見て、慌ててパジャマに手を突っ込み、夢だったと分かって、ホッと胸をなで下ろしたものでした。 子供の頃は、普通におねしょは卒業したと思うのですが、この歳に…

歴史と教育

「歴史」が問題として取り上げられる時、その多くが歴史「教育」の問題として語られます。 それはもちろん、歴史研究者の多くが、いわゆるアカデミズムに籍を置いているからです。やっぱ教育抜きで歴史は語れない、という思いは、ほとんどの研究者に共通して…

中国のナショナリズム

今、中国でそこそこ騒がれているのが、「アメリカに不法滞在していた中国人が、妊娠していたのだが、アメリカ移民局に強制送還され、その途中で流産してしまった」というニュース。「決まりとはいえ、あまりにも人権を無視しているんじゃないか」という抗議…

承認

家にいるといろんなセールスが来ますが、最近、身分証を持ってきたり首から提げたりしている人が多くなってきた気がします。 これってどうなんでしょう。なんか不思議な感じが。聞いたこともない会社の人が「私は間違いなくこの会社の社員です。なので信用し…

いじめ

韓国ドラマ流れで昨日は地上波での本放送を見逃した「天国の怪談」第1話を見たのですが、コレはちょっとパス。おいら、こういう「いじめモノ」はだめです。なんか正視できません。可哀想というよりもなによりも生々しくて。 「12月……」にもいじめ(こっち…

切ない。

いやはや見ましたラス前と最終回。切ない。最終回は号泣というほどではなかったですが、でも泣けました。なんといっても旦那が切ない。グッときました。 というわけでしばらく韓国ドラマ漬けになります。 今日は修論の口頭試問。「項羽イメージの変遷」がテ…

2倍速の韓国ドラマ

昨日今日と韓国ドラマを見続けておりました。HDDに撮ったヤツを、2倍速で。 僕のようにせっかちな人間にとって、2倍速というのはありがたい。正確には1.5倍速ぐらいだと思うのですが、それでも時間がかなり短縮できます。 しかしおかげで目はしょぼしょ…

文学屋3

しつこく文学屋について。 文学の研究しています、と自己紹介すると、もし相手が小説好きな方だと、かなりの確率でこういう会話が交わされることになります。 「ほうそうですか、じゃあ○○さんの××って読まれました?彼の書くもの、面白いですよねえ」 「いや…

文学屋2

昨日の続き。 誰かのブログに、「世の中の“本を読む人”は、小説は読まない人と、小説ばかり読む人の、2種類いる」と書いてあってなるほどと思いました。この二つの人種って、けっこうはっきり線引きされる気がします。両刀遣いって、実は案外少ない。 それ…

文学屋

大学教員のブログを見ていると、やっぱり理系が多いような気がしますね。あるいはもっと広くとって情報系(?)も。文系だと、経済系が一番活気がある。歴史もまあまあ。 一方、文学屋さんのブログって、あんまり見ないような気が。まあ内田さんのがその筆頭…

走行距離

先日、新車で買った車の走行距離が、1万キロを超えました。 1年半で1万キロ……これって、多いのか、少ないのか。多分少ないでしょうね。家と学校の往復にしか使っていませんから。 だもんで、野ざらし駐車の割には、きれい。ほとんど洗車していないのに。 …

マヨネーズ

高知の人って、マヨネーズ好きが多いと思うのは、僕だけ? 回転寿司に行っても、ネタにマヨネーズがかかっている率が、かなり高いような。 こないだも、サーモンを注文したら、有無を言わさずマヨをかけられて、がっかり。いや、いらないです、って言う前に…

カーチャン……

カーチャンFLASHを地でやってしまった…… 昨日、カーチャンが、電話で「パソコンがつながらなくなった」といってきました。 いろいろ教えていたのですが、どうにも腹が立ってきて、つい「あーなんでわからんかなもう!!」と怒鳴ってしまいました。 そし…

肝心なことを…

こないだもいったように、スカパーを入れました。 ご存じの方はいまさらでしょうが、スカパーを入れて一番ベーシックな契約をすると、それだけで63チャンネル。それにあれこれ付け足していくと、軽〜く70チャンネル越えます。いやはや、どれを見るか迷っ…

教師の権威とライブドア

僕はこれまで、授業の時、渾身の力を込めて準備していったギャグが、ウケたためしがありません。 かと思うと、意外なところで笑われます。ビデオを見せようと思ったらビデオがうまく作動せず焦っている時とか、言い間違えをした時とか。以前、「ヤフー」を「…

ちょいワル

もうすっかり昔の話になってしまった「中国の反日デモ」ですが、それに関する論考で一番頷けたのは、中国史研究の大家である尾形勇先生のものでした。 [1989の「六四」に比べ−sean注]最近の「抗日愛国」を叫ぶ若者には少しも共感を覚えない。もはや時…

言葉の通じるヤンキーか言葉の通じない学者か

周りの先生はいろいろ忙しそうなのに、なぜかおいらはヒマ。なぜ? まあいいや。ちょっぴり昨日の続き。 仕事柄(とはいっても、同業他者よりは、格段に少ないとは思いますが。性格と、場所柄のせいで)、中国の人と接することが多いです。 で、接するにつれ…