2013-01-01から1年間の記事一覧

私は信じている。

今の日本のドタバタを見ていると。日本人は、「それでも国家を信じている」のかなあ、と思ったりします。どうせ日本なんて腐り切っているんだから、とっとと国外に逃亡しようとか、自分のことだけ考えりゃいいやとか、そうはなりませんよね。「このままでは…

正しい態度

異文化理解・異文化交流的講義・プロジェクトをしていると。結論は、「政治の世界ではいろいろあるかもしれないけど、そんなの気にせず、若者はどんどん交流しよう」みたいな結論になりがちです。それは、一理はあります。一理は。ただ、一方で、それってど…

国民一丸となって

いろんなゴタゴタに対する日中国民の反応、やっぱり差がありますよね。日本人は、みんなけっこうマジで考えるじゃないですか。「中国と戦争だ!」みたく。国と個人が分かれていない。一方中国人、ドライですよね。「日本人はなんで中共のいうことなんて真に…

苦手な分野

日中同数ぐらいの学生のゼミ、いろいろな発見があります。中国人学生が苦手なのは、「自分で自由に考える」ということ、でしょうか。 このゼミ、文学作品を読んで、自分で好きなように料理する、というもの。「作家の生い立ち」とか「時代背景」とかは二の次…

試験とは。

やれやれ、学期が佳境に入ってくると、頭が飽和状態になって、ブログを書く余裕がなくなります。時間はあるんですよ。でも頭の容量がいっぱい、という状態。 さて、昨日は推薦入試でした。面接というのは、後味の悪いものなんですよね。オレにとって。落ちた…

みんなの意見を聞く。

最近思うですが。ちなみにあくまで一般論です。 仕事の進め方で、「みんなの意見を聞いていく」というやり方があります。 耳障りはいいです。 しかし、これにも弱点はあって。 どうせ「みんなの意見」はそれぞれ違うので、結局バラバラになります。 しかし、…

無題

今日、午前中研究室でブラブラしていたら、おじいさんがやってきました。なんかのセールスかしら、と思ったら、うちの大学・学部(当時は文理学部という名前でしたが)の50年前の卒業生だそうで。ってことは御歳72ぐらい。「私も中国文学をやっていたも…

老後の楽しみ

ここで何度か、「定年になったら、一切研究からは足を洗う」と書きました。しかし最近、やや思い直してきてですねえ。ここ3年ほどでしょうか。研究らしい研究、ほとんどできていません。忙しくて。な〜んていうと、そりゃお前が能力不足・やる気不足なだけ…

タイトル

論文のタイトル、みなさんどういう感じでつけているんですかね。オレは、どうだろう、その時で結構ばらばら。タイトル先にありき、の時もあるし、後からひねり出す時もあるし。 でも、「○○の××−△△を中心に」的な無難なのは、なるべく避けるようにしている。…

普通の人々

留学生に携わっていると、この階層、徐々に変化してきている気がします。オレが学生−院生の時はもちろん、ちょっと前まで、中国から日本に留学に来るって、それなりに大変なことだったと思うのですよ。やっぱり、何か思い詰めたものがあった。「勉強する」に…

いや待てよ。

ふと思ったのですが、人類にとって蚊の恐怖とは、「血を吸われる」なんてのはどうでもよく、「病気を媒介する」ということが何よりも大きいんでしょうね。ということは、これってもしかして、「この人は蚊に刺された」ということのマーカーとなるよう、人類…

キジも鳴かずば

この時期になって、蚊に刺されまくっています。真夏はむしろ蚊も出てこない。このぐらい涼しくなってから出てくるんだよ。そう同僚にいわれました。そんなもんか。涼しくなったからと油断してベープをやめたらこのざま。で、毎年そうなのですが、足首に刺さ…

父と子

今さらながら父と一緒に暮らすと、なかなか距離感がつかめない。とくにテレビ。なにを一緒に見ても、居心地が悪い。マシなのはニュースぐらいですかね。といいつつも、だんだん慣れてきました。ベッドシーンで恥ずかしくなることもなくなりつつあります。し…

みんなに馴染めない。

昨日の夜はスカパーでやってたこの映画を。アナザー Another DVD スタンダード・エディション出版社/メーカー: 東宝発売日: 2013/02/22メディア: DVDこの商品を含むブログ (9件) を見るおかげで「中国激動」を見逃しました。 この映画の主人公はまああんな感…

断腸

本来、「deseanの授業に出たい」という学生を断るなんて思考の埒外なのですが。今回の演習は、短期の中国人留学生を何人かお断り。というのも、ちょっと尋常じゃないほどの学生が受けに来たので。講義なら全然大丈夫ですが、演習はさすがに無理。「どうぞ。…

文化の違い

オレは人文学部というところに所属しています。人文学部にもいろんなタイプがありますが、うちは「文法経」が一緒になったタイプ。で、何か摺り合わせをしようとすると、その文化の違いにけっこう驚かされます。 例えば。これは特に経済系の文化なんでしょう…

ああ言えばこう言う

オレも長らく中国人と付き合ってきただけに、ある状況で彼らがどういう反応を示すか、だいたい分かってきちゃっているんですよね。 そういう意味では、面白みはない。 昨日、教員相互派遣で中国の提携校から来られている先生をはじめとした、10月異動の方…

パワポ注意報

明日からの講義、パワポにするか板書にするかで、いまだに悩み中。パワポだと、楽だし、またスライドを学生にダウンロード・印刷させてくるので、内容も多く盛り込める。が、その分頭には残りづらいと思われる。板書はしんどいし中身もパワポの3分の2ぐら…

珍道中

母方の祖母が亡くなって、実家に帰ってきました。99歳。その話を療養中の父(祖母からすると義理の息子)にしたら、「あれ、ばあちゃんは、2年前に亡くなったんじゃなかったっけ…」とのこと。まあ少々呆け気味なので「うんそうだねえ」と適当に相づち打っ…

私が書いたものを読むのは誰か

amazonで検索したら「〜のは誰か」というタイトルの本、いっぱい出てますね。「「〜のは誰か」を書くのは誰か」という本も書けそうな気がします。それはともかく。相変わらずフェイスブック談義ですが、これ、自分が書いたものを読ませる相手、基本決まって…

不信任

今期から教員相互派遣で来られた中国の先生をいろいろとご案内。オレ「1回目の授業は、学生もどうせ教科書買ってないし、早めに終わらせていいですよ。」先生「そうですか。わかりました。」オレ「まあ2回目以降も時間キッチリじゃなくてもかまいません。…

高い敷居

ふと気が向いて、FBを再開することに。再開といっても前はアカウントを作っただけですぐやめちゃっていました。その後何人かから友達リクエストが来たのですが、なんとなく放置。さっき、小中の同級生からリクエストが来たので、これを機会に、と思って。…

ミサンガが切れるまで

あまちゃんのミサンガではなく、静電気除去のヤツです。今年も静電気に悩まされる時期になってきました。オレの体、何が悪いのか、本当によくバチバチなるですよ。ちょっと油断していると、ちょっと金属的なものを触ると、バチッと来ます。本当は、体に身に…

倍返し

この時期、同業者の方は、新学期で何かとお忙しいことでしょう。とくに、交換留学生はこの時期一気にやって来ますので、てんてこ舞い。かなりの程度は事務方で対応していただけますが、それでもマンパワーの関係で限界はあります。足りない分は受け入れ教員…

このクラスにテクストはありますか

もうすぐ新学期。生協に行ったらテキストの販売が。最近、文学史や文化論の講義では、あんまりテキスト使っていません。やっぱり、「コレダ!」というの、あんまりないんですよね。どれも帯に短し。テキストを使う/使わないは、一長一短ですよね。使うと、…

心の習慣

昨日カーチャンに電話して、あまちゃんの話になりました。「なんかふざけすぎていて、あんまり面白くない。そもそも、あんなに海の側に住んでいて、誰も死なないなんてあり得ない。あの婆ちゃんが死ぬもんだとばっかり思っていた。みんなは面白いといっているけど…

人生は重い荷物を背負って。

土日は山登り&キャンプへ。山登りの方は、年々衰えてきているのが自分でも分かります。今回も最後方を独走。 でも苦しみながら山に登っていると、いろいろ考えます。いろいろというか、「山に登った。で?」という。普通は「登っている時は苦しくても、頂上…

ネコを食す

じゃなかった、ネコを飼おうかな、と物色中。狙いはマンチカン。見ての通り。でも高いんですよね。20万円。しかも最大の問題は、オレがネコの毛アレルギーだということです。なにか、克服する手段はないものですかねえ。

無知

Vladimirといえば トラックバックなんて何年ぶりでしょう。やり方、これでよかったかな。 ウラジミールといえば、アメスポファン的には元のブログに出てきたゲレーロでしょうね。いつの間にか引退していましたが、なんといってもエクスポズ時代が印象深い。…

リピーター

最近、ブログやる人減ったと書きましたが、続いている人のを見ても、同じような内容の繰り返しに見える人、けっこう多いんですよね。同じ内容を、言葉をあれこれ変えて、言い続けてる人。オレ自身もそうです。最近は書いていても、「あれ、前にも同じこと書…