2013-01-01から1年間の記事一覧

犬と私

父の毎日の生活を見ていると。朝起きてメシ食ってテレビ見て昼寝して昼飯食ってテレビ見て雑誌読んで昼寝して晩飯食ってテレビ見て寝る。週3回デイケアの日は昼間お出かけしますが、朝晩はこれに準じる。 こういう生活を見ていて、いつも連想するのは、飼い…

窓に西陽が当たる部屋

3月に引っ越した新居、オレの書斎はモロ西陽が当たる部屋です。しかも窓が一つしかない。真夏は、ひどいもんでしたが、ほぼ諦めていました。あんまり寄りつかなかった。この時期になって、ようやく涼しくなってきたのですが。書斎、むしろ真夏より暑くなっ…

歴史は繰り返す

A時代、いろいろな問題が起こって、改革して、B時代へ ↓ B時代、いろいろな問題が起こって、改革して、C時代へ ↓ C時代、いろいろな問題が起こって、改革して、D時代へ ↓ D時代、いろいろな問題が起こって、A時代を「あの頃はこんな問題は起こらなか…

効率とは

昨日はこれを。 都市は人類最高の発明である作者: エドワード・グレイザー,山形浩生出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2012/09/24メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 176回この商品を含むブログ (16件) を見る 都市文化っぽいことを研究している…

雀百まで

人間の体質(みたいなの)、何歳ぐらいで決まるんでしょうね。高知に来てから、よかったことは、健康になったこと。喘息がパッタリ止まった。オレの場合、寒気が原因の一つだったので。それでよく札幌に住んでいたものですが。一方、夏の暑さには参ります。…

持続力

このブログを始めてから、今まで2つほど、別にブログを始めたことがあります。一つは日記風。何時に起きて何時に出勤して、こんな会議に出てどんな映画を見て本を読んで、みたいなの。もう一つは車日記。6月に車を買ったので、そっち系のフォーラムで。し…

…の記号論

オレ、けっこう…を多用する方です。 この…、なんなんでしょうね。無言である、という表象。用法や意味は遣う人にとって様々でしょうが、無言である、という点は同じ。オレ的には、(ry と似た感じで使っていますね。でもやっぱりちょっと違うか。このブロ…

最後の言い訳

オレらの仕事、たぶん毎年、放っておいても1.2倍ぐらいずつ忙しくなっていっていると思いますが、今年は特に、ちょっと面倒な役割に就いたので、前年比1.7倍ぐらい忙しくなりました。その上父が来たのでそれも加わって。いや、付きっきりで看病してい…

月日のたつのは

そうですか東京ですか。記憶にある一番古いオリンピックは、ロスですね。72年生まれだと当たり前か。モスクワって日本でテレビ放送したのかな。ロスも、何となくボンヤリ覚えているだけで、ある程度鮮明なのはやっぱりソウルから。 それにしても思うのは、…

テキストのすすめ

自慢じゃないですが、批評・批判させたら、なかなかの腕前じゃないかと思います。批評というかケチをつけるというか。それ得意。で、ケチをつけるのは、たいてい「権威のあるもの」「権威があるとされているもの」になります。強きを挫く正義感があるわけで…

消えていった仲間たち

最近、ブログをやっている人、減りましたよね。ツイッターかフェイスブックに移行しているんでしょう。あるいは炎上してやめちゃったり。そう考えると、話題性のあるブログほど、やめるきっかけも多い、ということですか。オレが今まで続けてこれたのは、内…

そこに殺人の影

昨日はこの映画を。 孫文の義士団 -ボディガード&アサシンズ- スペシャル・プライス [Blu-ray]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2013/12/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る カンフー嫌いのオレはまったく食指が動かなかったのですが、…

そんなの当たり前

とある書評ブログを見ていたら、とある本に対し、「その主張は必ずしも目新しくはなく、また主張もありきたり。」と、否定的に書かれていました。まあね。オレ自身も、自分の主張に「そんなの当たり前」といわれるのが一番キツイかも。実際、分野によって濃…

卵が先か

昨日はこの本を。 中国の産業はどのように発展してきたか作者: 渡邉真理子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2013/06/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る なぜか序章の校正のみ酷くて誤字脱字が大量にあったのを除けば、大変面白かったで…

バカンスの功罪

夏休みも終わりですね。まあオレらの職業は今が夏休みかどうかは微妙でして。というかうちの学校だと正規の夏休みは3日だったかな。ヒマなオレは、出張以外は馬鹿正直に毎日出勤していました。どうせ家にいてもやることないし。 ちょっと前、ヨーロッパ諸国…

あとは時間

熱心な読者のみなさまはもうお気づきでしょうが、この10日ほど、けっこう更新できています。単純に、時間ができた、ということです。なので私に必要なのは時間なんですよ。まあ私以外の方もそうでしょうが。

青天の霹靂

昨日twitterでも書いたことですが。パソコンの普及が及ぼした影響については業界を問わず大きいのでしょうが、われわれの業界でも、その影響力は計りしれませんよね。なによりも、研究者の参入障壁を劇的に下げた。「論文を書く」ことの敷居を劇的に下げた。…

足りないもの、余計なもの

今回の中国行きの前半では、とある地方都市で、オレと同じような仕事をしている方にお世話になりました。夫婦でその職業。なので、中の上から上の下くらいの階層ではあります。その方は夫婦で車を1台ずつ持ち、マンションも2軒所有(1軒は投資用というよ…

地元テレビ局

というわけで先日重慶に行った時、地元テレビ局をボンヤリ見ていました。別に重慶に限らず、中国の街に行ったらご当地のテレビ局をなるべく見るようにしています。知ってる人には今さらでしょうが、中国のテレビ、うんざりするほどチャンネルが多いんですよ…

国土

中国に行ってちょこちょこ旅行すると、広い国土、憧れたりします。国内旅行でも十分外国気分が味わえますよね。そりゃ東北の人が雲南に行ったりしたら、下手な韓国より外国かも知れませんし。かなり旅行好きな人でも、「国内を行き尽くす」のはけっこうやり…

おカマキャラの変遷史

70〜80年代ハリウッド映画続きで昨日はこれを。こういう(いろんな意味で)イケイケの時代の映画ばかり見るというのは、オレも歳を取ったということでしょう。 マネキン [DVD]出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2004…

やって当たり前

中韓の受験戦争のニュースとか見ていて思いますが。そして日本も基本そうなのですが。「やって当たり前」「やらなきゃ落ちる」みたいな状況、モチベーションやインセンティブとしてはものすごく下がりますよね。別に大学に行ったからといって何がどうなるも…

アメリカの夏

今週は疲れて活字を読む気も何をする気にもなれず、家でぼんやりハリウッド映画を。別に選んだわけではないのですが、70〜80年代ぐらいの映画ばかり見ています。すると、夏のシーンで、男がワイシャツに汗びっしょり、というシーンがけっこうあるんです…

語りたい欲求

今週からアメリカのカレッジ・フットボールが開幕。アメスポファンにはなかなか忙しい時期がやってきました。今年はTCU推し。けっこう楽しかったBCS最後のシーズンなんですね。 アメスポというのはプレーがしょっちゅう止まる。これが、アメスポ嫌いに…

組織とは

半沢直樹、面白いですよね。オレも銀行マンになってみたかったとかいろいろ妄想しますが、特に組織について、いろいろ考えさせられます。愛社精神とか、そんなのがくだらないなんて、今では常識です。子どもだって知ってる。半沢だって知ってる。負け戦だと…

酷い話

日本にいる中国人がよく「日本では中国の悪いニュースだけ報道する」とボヤいているわけですが、中国でニュースを見ていると、いやいや、中国国内でも自国のえげつないニュースをいっぱい報道してるやん、むしろ日本で報道するのは穏健なものを選りすぐって…

夢の終わり

帰ってきました。中国に行って帰ってくるたびにいろんなことを考えます。今回思ったのは、いくら中国が豊かになっても、中国人の民度(ちなみにこの言葉は嫌いですが)が上がることはないだろう、という根拠のない推測です。行くたびに豊かになっている中国…

旅の途中

現在中国の真っ只中ですが、私もかなりの数中国に来ていますが、今回は思い出に残る旅になりそうです。もう凄まじい腹痛。腹下し。二日目の夜からですかね、今11日目ですが、その間ずーっと腹下し続け。この11日で、一般人の一年分はトイレに行きました…

終の棲家

土曜日から中国なのですが、なんか面倒で。以前はもうちょっとドキドキワクワクしたものでしたが。 これは、中国に行き始めてもうすぐ20年、もう慣れきって今さらワクワクしない、というのももちろんあります。それ以外にも、歳を取って、今現在のこの環境…

世の中の見え方

世の中にはたくさん本を読んでいる人、いるもんですよね。感心します。ふと思うのですが、本を読む人であればあるほど、その興味や関心は、読む本によって先鋭化していきますよね。小説ばかり読む人はそっち方面に鋭敏になるし、中国本ばかり読む人はそっち…