2012-01-01から1年間の記事一覧

宇宙へ

じゃなく、実家へ帰ってきます。 父の体調が思わしくなく。まあ、そういう年齢になってきた、ということですね。もちろん、経験している人は早くから経験しているのでしょうが。……と思ったら、はてなの今週のお題は「父との思い出」ですか。う〜ん、とくにな…

アウトプット

このブログも、もうすぐ7年ですか。早いもので。我ながら、このブログのおかげで、いろんな面で成長したですよ。 今日の1限の1年生向けゼミでは「ブログのススメ」をしゃべってきました。とくに、何か読んだり見たりした後には、ブログでまとめ、評価して…

一方

一方体に悪かったものもあります。某社のヨーグルト。この4月から宅配でとって毎朝食べていたのですが、ずーーっと腹の調子が悪い。胃か腸か、どっちかの病気か、オレの命もこれまでか、とかなり本気で思ったほどです。しかしヨーグルトをやめたら、ぴたり…

健康

最近、太ってきています。だいたい年2キロぐらいずつ。食べる量が増えているわけではないので、代謝が落ちている、とかなんでしょう。そこで最近食しているのがこれ。 カントリーファーム フルーツナッツミューズリー 750g出版社/メーカー: 西本貿易メディ…

募集

前にも書いた「自画自賛」ですが、ちょっと前に「今の学生は中国文化に何の興味もない」と書きましたが、そういう学生に「へえ、中国文化って、けっこう面白いかも」「ええ、勉強って、けっこう面白いかも」と思わせる、というほうに教えがいを感じるのが、…

客層

よく飲食店なんかで、「いやな客のベスト2は先生と警官」とか言いますよね。ふだん抑圧されている分こういう場では暴れるし威張るし、みたいに。来週、教員免許講習というやつで、小中高や養護学校の先生方の前で4コマほどおしゃべりします。これで2回目…

マジメにコツコツ

最近思うのですが、マジメにコツコツやれば、という価値観、すっかり消え失せましたよね。……と書いてハタと気づいたのですが、こういう価値観が消え失せたのは、オレの心の中から、なのかもなあ、と。ちょっと前までは、わりと本気で、「マジメにコツコツや…

魅力的なコンテンツ

最近、アメリカの孔子学院についての話題が、ちょっとだけニュースになりました。それと、「スパイ」の話題も。孔子学院については、私も仕事柄気になるところでもあるので、いろいろ調べているところでもあります。 こういうの、よく「宣伝機関だ」、甚だし…

アニヴァーサリー

昨日ニュースを見てたら、「日本赤軍銃乱射」から40年だとのこと。こないだも沖縄返還40年でいろいろ特集やっていましたね。さらに9月になると日中国交回復40年が大々的に祝われる、のかなあ。今の状況だとちょっと望み薄ですね。1972年はいろい…

お疲れ

やれやれ、疲れています。いやほんと、歳を実感するですよ。別に夜遅くまで残業とかそんなのがあるわけではなく、淡々と日常をこなしているだけなのに。あるいは五月病なのかな。六月になったら回復するかもしれません。もしかしたら。

選択権

相変わらず教育ネタですが。現場ではよく、学生の選択権を「増やす派」と「減らす派」に分かれます。「増やす派」はいうまでもなくオレも一味です。授業も、教員も、なるべくいろんなタイプを用意しておく。そして選ばせる。いっぽう「減らす派」は、「いや…

歳も歳だし

「長所を伸ばす」か「短所を克服する」か、というのは、教育における永遠のテーマですよね。 最近は「長所を伸ばす」方が優勢かな。これ、自分自身でも思うですよ。元々、「短所を克服する」方を重視してました。 つまり、「苦手なこと・もの」を無理やりや…

居場所

相変わらず、「最近の学生は勉強しない」と、よくいわれます。「いわれた課題しかやってこない」とかね。オレ自身はまったくそう思いません。ひとまずは。むしろ、「勉強する学生」の居場所がなくなっているのが、最近の大学かなあ、という気がしています。…

FD考

もう賞味期限は切れた感はありますが、相変わらずFD、少なくとも掛け声は盛んです。個人的には、FDは有りです。やった方がいいと思う。しかしいっぽうで、「こういう授業が“いい授業”なんだ」と画一化するような動きがあるとするとすると、う〜んと思わ…

嗚呼、組合

1年間、組合の副委員長をやってました。とはいえ仕事といっても「来い」といわれれば行って「出ろ」といわれたものに出る、という程度ですが、なかなか面白かった。興味深かった。 結論からいうと、本来的に、オレみたいな性質の人間には、組合の仕事は向い…

嗚呼、香港

ふたたび香港。いろいろ見直していると、ちょっと前までの日本の若者にとって、最初の「外国旅行体験」、香港である場合が多かったんですね。航空料金も今ほど安くなかったし、また中国大陸や韓国も今ほど簡単には行けなかったし、となると、ひとまず旅心を…

バケの皮

ブログはまだマシでしたが、twitterだと、人気の論客の「化けの皮」が剥がれる、という事例、たいへん多いですよね。結局、「どんなにエラい人・頭の良い人でも、考えてることはオレら庶民と変わらん」ということなんでしょう。本では立派なこと書いて、ブロ…

後ろは振り返らない

前にも同じようなことを書いた覚えがありますが。いやもう校正が面倒で。書く時はほんと一生懸命書いて、それを何度も見直すんですよ。それなりに。で、ポストに投函するなりメールで送信するなりすると、もうそれでスイッチは完全に切れちゃう。忘れたころ…

栄枯盛衰

今、香港についてあれこれ調べているのですが。いや〜この都市(としておきます)の「興味の失われ具合」は、すごいですね。 1980年代から、とくに90年代中盤にかけて、「返還」前夜には、大量の香港本が書かれていました。まさに今の中国本に匹敵する…

言いかけてやめる

遥か昔、高校生のころだったかな、なんかの雑誌で「女にモテるコツ」というのに、「何かを言いかけて、やめる」と書いてあってふ〜んと思った覚えがあります。とくに実践はしませんでしたが。最近、ブログにしてもツイッターにしても、「なんか書こうとして…

飽和

最近、もしかして飽和状態なんじゃないか、と思うことがあります。 「知り合い」の数。 もともと、人の名前と顔を覚えるのはけっこう得意な方でした。学生の名前なんかもわりと覚える。でも最近、この方面が極端に弱ってきている。なかなか覚えられない上に…

アンタが一番

去年買った○Pのパソコン、完全に壊れました。起動せず。もともとパソコンを定期的に買い換えるほうで、しかもいろんなメーカーのを満遍なく買う方なのですが、壊れやすさ、ダントツでNO1です。ネットを見ても、たいていこの分野ではNO.1ですね。他の…

目新しいテーマ

よく「オリジナルなテーマを選べ」と言われますが、これ、難しいですよね。簡単な人には簡単なんでしょうか。オレには無理です。 自分で、「これ、面白いかもな」と思っても、たいてい、すでに誰かが考えずみです。こないだ、ネットで「訂正してお詫びします…

物足りない

今年度、なにか物足りないなあ、と思ったら、ここに赴任して初めて、1年生の授業を持たないのでした。たまたまカリキュラムの都合なのですが。うん、物足りないですね。 やっぱり大学の4月は1年生でしょう。たとえ一瞬でも(まあ長くてもGWぐらいまでで…

書評のお仕事

明日から授業開始、なので、今日はいそいそと溜まっているお仕事を。書評がいくつかあるので、それをやっています。 書評、面白いんですよね。自分の研究より書評が好きかもしれません。で、本当は、貶す方が好き。褒めるのは性に合わないんですわ。根が「あ…

ネゴシエーター

最近、いろんな場面で、交渉事をやることがチラホラと。これがいろいろ難しいんですわ。とくに複数人で交渉をやる時。 オレは完全に「名を捨てて実を取る」タイプです。deseanはアホだ無能だ裏切り者だと言われても全然結構。最終的に、少しでも自分(たち)…

新学期

新学期、ではありますが、年々、ドキドキ感が薄れていっていることは否めません。そりゃ40年も生きていれば、世の中に既知のものが増えるのは当たり前です。「ああ、またそれね」「それ、このパターンね」みたいに。なんか、世の中をひっくり返すような大…

新年度

子どものころ、「何で学校の1年の始まりをお正月にしないんだろう?」と不思議に思っていたものでした。というか、なんで学校は4月始まりなのか、不思議でした。なんででしょうね。まあググればいいんでしょうが。 しかしそのせいで、1年の始まりを2回や…

情報過多

誰にも頼まれてもいないのに今年度の反省を。 というかここ何年もですが、あまりにも幅を広げすぎて、ちょっと収拾がつかなくなっている図が我ながら浮かびます。そもそもおれの処理能力など知れてるわけで、それであれもこれもと手を出していけばパンクする…

卒業

卒業式も終わり、授業開始まであと2週間ほど。 さて、台湾人と話していて、「日本の卒業式は3月末なんだ」と言ったら、「えっ、なんでそんなに遅いの?」と怪訝な顔。台湾では9月始まり6月終わりですが、「6月に授業期間が終わったら、すぐに卒業式です…